スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2019.09.09 Monday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

そしてこうなりました。

 
こんばんは。


結局こうなりました。


ワトコでは思うような色にならず

削って塗りつぶしました。

削ったおかげで

表面は結構ツルツルしてていい感じです。




うん。飾り棚にはちょうどいいかな。

飾ったものも映えそうです。

何を置きましょうか…




ではまた
sawada

T様邸内部改修工事

 
こんばんは。

めっきり寒くなりました。

もうすぐ師走ということで

エイトワークスでも

最近は工事ラッシュです。


今日はその中から

T様邸の工事をご紹介します。


まずは解体工事から

土壁の解体です。

土壁の中は竹小舞と呼ばれる

竹が編みこんであります。

それを芯にして壁土が塗りこまれています。

これが壊すとなると結構丈夫で苦労しますし


なんと言っても

ホコリがすごいんです。

フラッシュをたくと

ホコリに反射して↑のように映ります。



その後に畳をはがします。

基本的に解体工事は上から順に行います。

壊した残骸が下に行きますし

作業する足場の都合もありますね。



畳の裏を見ると…

『名古屋畳製造同業組合』だそうです

だいぶ年季入ってるのがわかります。

ちなみに今回工事しているT様邸は

築約80年です。

あらゆるところに年季を感じます。



畳下の四分板もはがし

梁があらわになりました。

ちなみに今回工事しているのは2階のため

1階の梁が見える次第です。

落ちたら天井板が確実に抜けます。


こういうときは近付かないのが一番です。

無事に床ができるまで

しばし辛抱します。



ではまた
sawada



さて…どうしましょう

 
こんばんは。

昨日作った

スリッパBOXの

飾棚スペースは

白くしたいと決まったので

ひとまずワトコの白を塗るも…




希望の色には程遠い…

もう少し白くしたいのですが…

しばらく試行錯誤してみます



ではまた
sawada

こんなもの作りました

 
こんばんは。

先日の日曜大工の成果です。



スリッパBOXです。

真ん中は飾り棚になってます。

実はまだ作成中…

飾り棚部分の色は変えてみようと思いますが、

色がキマラナイ…


ちなみに結構高いところまで

スリッパ棚になってます。

さわだもナカガワ氏も背が高いので

2人専用になります。

こういう時は背が高いのも便利ですね。




そして

デスクを広く使うための

書類BOX置き場です。

ほかにも文具を置いたりして

共有できるようにもしてあります。



細かいクオリティは別にして

設計は良かったともいます。

実はのスリッパBOXの材料費は¥0!!

全て会社の在庫品でまかないました。

制作時間は2つ併せて4時間ほど。

結構疲れました…





ではまた
sawada


防災ノウハウ

 
こんばんは。

先日

世界銀行の総裁が

日本の防災ノウハウを

発展途上国の防災に役立てる考えを

発表したそうです。


たしかに

東日本大震災の時にも

海外から高い評価を受けていました。


地震・台風

最近では局地的な豪雨もあり

ある意味では『災害王国』

になりつつある最近の日本。

技術の開発や各種規制・基準の見直などの

国や企業が先頭に立って行うものから

地域ぐるみでの防災運動まで

本当に様々ありますが、

特に素晴らしいのは

緊急時の民度の高さではないでしょうか?


支援物資の受け取りにちゃんと列を作って並んでいたり

災害時の犯罪発生件数の少なさ

こういった日本人なら当たり前だと思えるところが

一番の基礎になるんだと思います。


そういったところも踏まえて

世界に発信してもらいたいものです。




ではまた
sawada





慌ただしくなってきました。

 
こんばんは。

先日は日曜大工の準備をお伝えし、

あす作成します。

もちろん事務所に置く物の作成です。


そして今日は


ゴソゴソと何かしてます…




そうです。机を増やしました。




なにやら慌ただしくなってきましたね。


さて明日も頑張りましょう。





ではまた
sawada

握り玉禁止!!

 
こんばんは。

このほどカナダのバンクーバーでは

握り玉(下の写真のもの)が全面禁止されることになりました。

いわゆるドアノブのことです



↑ちなみにレバータイプはOKらしい…



なんでもユニバーサルデザインを優先させるためだそうですが…

ちなみにユニバーサルデザインって何のことかご存知ですか?

ユニバーサルデザインとは

『どんな人でも平等に使えること』だそうです。



う〜ん。

以前お客様で

『レバーハンドルは服に引っかかるから嫌だから

 昔ながらの握るタイプにして』

とご注文を受けたことがありますが

実際そういう方は少数派なんでしょうね。

少数派でももちろん意見は聞き

反映していくんですが、

バンクーバーではそれもできなくなるんですね。


バンクーバーに同じような人がいないことを祈ります





ではまた
sawada

調色中です

 
こんばんは。

定期的に訪れる

創作意欲なのか

あるいは本当に必要だからなのか

はてはもっと良くしたいという向上心からか

近日中にまたしても日曜大工をする予定。


今日はその準備のため

色を作っていました。

ナカガワ氏の監修のもと

試行錯誤を繰り返します。

お気に召していただけたか…


何ができるかはまた後日に



ではまた
sawada

曳き家

 
こんばんは。

皆様は『曳き家』ってご存知ですか?

最近はあまり見られませんが、

家ごと引越しといえばわかりますでしょうか?

建物をちがう土地にひっぱていくことをいいます。

昔は道路拡張や

区画整理の際に

こういったことをしていたようです。



実は以前にご紹介しました


新刊は解体しましたが、

旧館の方は一旦曳き家をして別の土地に移動し、

地下部分の駐車場工事等をしてから

再び元の位置に戻します。


写真の左手前に向かって動く旧館。床下では作業員が建物を支える「ころ棒」の盛り替えや微調整などに追われる。11月18日に撮影(写真:日経アーキテクチュア)



移動距離は44m

工期は8日間。

一日約約6mの移動だったそうです。

ちなみに毎秒0.5〜1mm程度のスピードだそうです。

恐ろしく慎重にやっていますね。



こうした文化的な価値のある建物は

よく曳き家をして移転されたりしています。

技術もすごいですが、

発想もすごいですよね。

いくらなんでもそのまま動かすって…



職人さん・工法の開発者さんの

意地を見た気がしました。






ではまた
sawada

世界トイレの日

 
こんばんは。

本日11月19日は

世界トイレの日です。


日本では家庭はもちろん

駅や公園にもトイレがあります。

だいたいどこに行っても

トイレがあるのが当たり前の環境にいますが、

地球規模で見るととうでしょうか?

トイレを使うことができない人たちが

3人に1人います。

そういった人たちは

屋外だったり、ビニール袋に排泄をしているそうです。


排泄物が原因で

伝染病が広がり

命を落とす人もまだまだたくさんいます。


たまには

こういった問題について

考えてみるのも大事なことではないでしょうか?


見えないトイレという展示品です。

3っのブースのうち真ん中のブースには

あるはずのトイレがありません。

そのかわり

”『トイレがあるのは当たり前』だと思っていませんか?”

のメッセージが書いてあります。







ではまた
sawada



PR

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2013 >>

Eight works

profilephoto

ブログランキング

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

書いた記事数:977 最後に更新した日:2019/09/09

search this site.

others

mobile

qrcode